手作り味噌の会で「ONE TEAM」
みなさん、こんにちは。
ファスティングでココロと身体の浄化のお手伝いをする
エキスパートファスティングマイスターの稲葉起久代です。
秋の3連休の初日「みそみそ味噌の会」を開催いたしました。
春先から「手作りの味噌を作りたい!!」とのリクエストを受けておりまして、
会場の都合やら、材料の調達などなどの調整をして、
ようやく実現にこぎつけました。
お味噌の材料はとってもシンプル
大豆・麹・塩
この3品を混ぜるだけ。
でも、大豆が「生」の場合
生の大豆を12時間浸水して、
6時間程度茹でます。
そして、この作業がとっても大変💦
ですから、今回は初の試みで
茹でた大豆・塩と麹を混ぜるだけの
「手作り味噌セット」を使うことにしました。
「手作り」と言いながら
「セット」を使うことにほんの少し「罪悪感」がありましたが、
今回、大変な所は「プロ」に助けていただきました。
私自身にも経験がありますが、
「食」にこだわり始めると、
「あれもダメ・これもダメ」と「NG」を出すことで
苦しくなってしまうことがあります。
でも、
「コレもアリ」と「OK」を出す勇気
こんなおおらかさも
食べ物で苦しくならないコツだと思うのです。
食べることは「楽しさ」を味わうことでもあります。
そして、今日は「作ること」を楽しみました。
愛情をこめて、材料を混ぜます。
コチラの二人は楽しそう♪
混ぜた材料を「味噌玉」にします。
ラグビーワールドカップ以来
「ONE TEAM」と言う言葉が流行っていますが、
ご覧いただいている写真からも分かるように
味噌づくりはまさに「ONE TEAM」
そんな和やかな時間を共有できる良さもあります。
空気が入らないように容器に「えいっ!!」
「発酵食」についても学びました。
市販の味噌については、ココには記載しませんが、
手作り味噌の良いところは、
「発酵」を止めないこと。
材料がシンプルなこと。
そして、愛情が豊かなこと。
今回作ったお味噌は2か月半程度で食べられます。
発酵を止めないお味噌は、
時間の経過とともにお味も変わります。
味の変化を楽しむことや、
好きな味噌の味を探すことも
手作り味噌の楽しみでもあります。
「手作り味噌教室」
ご一緒にいかがですか?